Fileforce
社内のデータを
クラウド化します!
国産クラウドシステムで
情報共有を安全・簡単に導入し
業務を効率化する!
訪問サポートがあるので
導入や運用も安心!
1人30GB/月額900円~使用できる
国産のクラウドファイル共有サービス
「Fileforce(ファイルフォース)」で
社内のデータバックアップ、ファイル共有、
閲覧権限付与が簡単にできます!



あらゆる運用に合わせた
柔軟なファイル管理が可能です。
ファイルサーバやNASの運用を維持しながら、
クラウドならではの利便性も享受できます。
国産クラウドファイルサーバ
Fileforce(ファイルフォース)について
こんなお悩みありませんか?
- ファイルサーバをクラウド化したいがどこに頼んでよいか分からない
- 運用状況をヒアリングして自社の現状を理解してくれる会社を探している
- 電話、訪問、リモートの保守サポートをしてくれるところがない
- クラウドファイル共有サービスを利用したいが細かくアクセス権限を設定したい
- 障害が起きた時に相談できる窓口が欲しい
- 他部署業務と社内システム担当を兼任しているのでITの詳しいことが分からない
- ITインフラの運用を相談したい
- ファイルサーバの操作ログを残したい
- ファイルの変更履歴を残したい
- ファイルサーバをバックアップしたい

当社が解決のお手伝いをします

解決策
- 導入支援、運用支援、障害時のメール、電話、訪問、リモートサポートが可能です。
- 既存環境を確認しご要望要件にあった運用をご提案します。
- 既存ファイルサーバからクラウドファイルサーバへのデータ移行支援も可能です。
- 専用アプリを利用することで既存ファイルサーバ、NASと同様の運用が可能です。
IT導入支援実績1,000社の

が要件ヒアリングやサポートを行い
国産クラウドファイル共有サービス

で解決します!

要件ヒアリング
導入サポート
運用サポート
お客様のIT運用を
アウトソーシング


国産クラウドストレージ
安心の
国産システム

とは?
スモールビジネスから中堅・エンタープライズまで、あらゆる業界・業種・企業にフィットする、
高品質な国産クラウドストレージサービスです。従来のファイルサーバやNASと変わらない運用をクラウドで実現します。
ファイル管理

- 全社・組織共有のフォルダ構成
- ファイルサーバーと同じ運用を継承可能
- エクスプローラーとブラウザから簡単操作
- 便利な検索やプレビューで見たい資料に即アクセス
- クラウドとは思えない軽快なレスポンスとストレスの無い操作性
柔軟で詳細なアクセス権限

- 利用状況の把握・管理が容易な中央集中管理型
- Windowsファイルサーバを超える、詳細なアクセス権限
- 社内外メンバーの役職や役割に合わせて必要な数のロールを自由に設定
- フォルダ、グループ、ユーザー単位での権限制御が可能
ファイルサーバ・
NASのクラウド化

- 圧倒的に早い、簡単!無償データ転送ツールを提供
- ファイルサーバを稼働したまま、差分ファイルを含めた移行が可能
- ファイルサーバのファルダ構造とアクセス権限をクラウドで簡単再現
- Active Directoryとの同期でユーザーの変更や増減もメンテナンスフリー
- 各種IDaaS連携やSSOにも対応
万全のセキュリティ管理と
コンプライアンス遵守

- データはすべて国内の複数データセンターに保管
- 端末との通信や保管まで、徹底したデータ暗号化を実施
- 非同期型だから、ローカルディスクにファイルを残さない
- アクションログと分析ツールで「いつ・誰が・何を」を簡単トレース
- コンプライアンスや規制の特に厳しい業界での採用実績有り
Fileforce(ファイルフォース)
~フォルダ共有編~
Fileforce(ファイルフォース)
~共有リンク編~

が選ばれる理由
その
1
創業30年、実績1,000社の
信頼の提案力
九州を中心に信頼性が要求される官公庁、教育機関、民間企業などの情報システムを、数多く構築し、そのノウハウ・経験を活かしてお客様に最適なソリューションを提供してきました。
その
2
ファイルサーバの
導入支援実績多数
九州内でのファイルサーバの導入実績が豊富で5人~500人規模の企業様の事例やノウハウがあるので幅広い業種への提案が可能です。メーカーとの協力体制が取れているので柔軟かつスピード対応が可能です。
その
3
訪問ヒアリング
現場での使用感や担当者の負担などは電話やメールでの聞き取りだけでは分かりづらい事が多く、訪問しヒアリングを行っております。環境調査から設計、保守メンテナンスサービスなど、ITに係わる幅広いサービスをワンストップでご提供することが可能です。
その
4
保守サポート
運用相談、運用支援を訪問サポート、電話やメール、リモートなどご要望に応じたサポート体制を実施しております。九州地場の会社だからこそできる親密な保守サポートが可能です。

導入比較
お客様で実施
当社
サービス概要説明
メーカーに直接問い合わせ
メール・電話・訪問・遠隔ミーティング
既存環境確認
メーカーにご自身で伝える
リモート・訪問確認
導入運用アドバイス
ご自身でトライアルなどを利用し導入
既存環境を踏まえ推奨の運用構成をご提案
使用方法の説明
メーカーサイトやサポートページで習得
メール・電話・訪問・遠隔ミーティング
トラブル対応
メーカーに直接問合わせ、ご自身で対応
メール・電話・訪問・遠隔ミーティング
弊社からメーカーに問い合わせ実施
既存システムとの連携
AD連携等必要な場合はお客様にて設定実施
AD連携等必要な場合は弊社にて設定支援が可能

と他のサービスの比較
社内ファイルサーバ
ファイル共有サービス
(G社D社M社)

操作性
エクスプローラーで操作
ブラウザ、専用アプリで操作
専用アプリをインストールしてエクスプローラー、ブラウザで簡単操作
アクセス権限設定
階層や相互位置関係に関係なく、ファルダ毎に任意の権限を付与する事が可能
招待されたファルダ及びその下のサブフォルダに権限をもつ
階層や相互位置関係に関係なく、ファルダ毎に任意の権限を付与する事が可能
ユーザー管理
(AD連携無しの場合)
サーバ、NASにログインして直接設定、専任のシステム担当者が必要
管理画面にて権限設定が可能
管理画面にて権限設定が可能
サポート体制
訪問・リモート・電話・メール対応
メールとサイトのみ
訪問・リモート・電話・メール対応(システージ株式会社)
セキュリティ
お客様で実施
クラウドで自動バックアップ
クラウドで自動バックアップ
データバックアップ
お客様で実施
クラウドで自動バックアップ
クラウドで自動バックアップ
操作ログ
不可
(専用のシステムが必要)
クラウドへ保存
クラウドへ保存
お客様の声

このサービスはユーザー、グループ、フォルダのアクセスと権限をしっかりと管理してくれますので、IT分野の仕事をしている私にとっては安心して使用することができるサービスです。さらに、ユーザーの活動をログとして残すことができるのでかなり便利です。
業種:IT/通信/インターネット系 従業員規模:100人

クラウドストレージサービスを利用したかったのでこちらのサービスを利用しています。様々なデバイスから、企業ファイルを管理でき、編集、作成ができますので非常に便利です。
高いセキュリティでファイル共有できますので安全面においても満足しています。
業種:製造業 従業員規模:200人

数年前に自前ファイルサーバーから当サービスに切り替えました。これまでは、営業所ごとにファイルサーバーを持っていたためファイル共有はとても面倒な作業でした。
Fileforceでは、クラウドでファイルサーバーが一元管理されているため共有がとても楽になり業務の効率化に繋がっています。
業種:建設業 従業員規模:400人

Fileforceでは社外メンバーとのファイル共有が可能なため、プロジェクト毎に社外との共有フォルダを作成して運用しています。
プロジェクト終了後はフォルダ毎に社外メンバーのアクセス権限を削除できるため、安心して利用できます。
業種:コンサルティング業 従業員規模:30人

FileforceではActive DirectoryとのID連携やAzureADを利用したシングルサインオンをサポートしている為、煩雑なユーザーやグループ登録が必要なく運用が簡単で助かっています。
業種:土木業 従業員規模:500人
導入までの流れ

STEP 1
無料相談お問合せ
メールフォームにてお気軽にお問合せください

STEP 2
無料相談
現状でのお悩み、ご使用のシステム、データの取扱等をヒアリングさせていただきます。
現地への訪問も可能です。

STEP 3
ご提案お見積り
ヒアリングからお客様に最適な運用方法、導入のご提案を行い、お見積り書を提出し金額のご説明をさせていただきます。

STEP 4
契約
ご提案内容、金額にご納得いただけましたら契約となります。

STEP 5
アカウント開設
既存のファイルサーバ、Active Directoryとの連携などお客様の負担をできるだけかけずにスムーズに導入します。

STEP 6
保守サポート
トラブルやその他のシステム相談(ネットワーク構築、セキュリティ対策等)がお気軽にできるように保守サポートをさせていただきます。
よくある質問
既存環境(サーバ、NAS)確認の為、来社可能でしょうか。
ご要望に応じ訪問しております。
また、お客様環境の確認をを行う場合は事前に秘密保持契約(NDA)を締結致します。
社内にITシステム担当者や詳しい従業員がいませんが導入可能でしょうか?
弊社がお客様の運用に合わせて導入支援、運用提案を行いますのでご安心ください。
管理画面は直感的に扱うことができますのでITに詳しくなくても問題ありません。既存のファイルサーバやNASと同様の操作方法なので従業員様も戸惑うことなく使用可能です。
導入時に業務への影響はありますか?
基本的には影響ありません。
クラウドへのデータ移行は業務時間外の夜間などに行われるよう設定し、システム切り替えを提案させていただきます。データ量や切り替え方法に応じて、利用できない時間帯が発生するケースがあるため、導入時にご相談の上、調整させていただきます。
全てのデータがクラウド化可能ですか?
1ファイルの最大サイズは10GBまでであるなど、システム仕様がございます。
ファイルの種類やお客様の利用用途に応じて最適な構成でご提案させていただきます。
Fileforceの稼働環境を教えて下さい。
Fileforce Web(ブラウザ)
Mozilla、Firefox、google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新版
Fileforce Drive(専用アプリ)
Windows 7 SP1以降、Windows 8.1、Windows 10、Windows 11、Windows Server
※OSによって動作制限がありますので詳細は別途お問い合わせください。
導入前に無料トライアルは可能ですか。
トライアルは可能です。
詳細は別途お問い合わせください。
あわせてこちらの記事も読まれています
メールでのお問い合わせ
システージ株式会社 〒803-0846 福岡県北九州市小倉北区下到津1丁目1-6